私は建売住宅を購入しました。
結婚2年目に入ったタイミングで購入しました。
なぜ建売住宅にしたのかをお話します。
住宅について知識が無かった為、沢山の不動産会社・ハウジングセンターに行きました。
全員に同じ質問をしました。
「一軒家の購入を考えていますが、土地を購入して好きな家を建てた方が良いか?建売住宅を購入したほうがいいか?」
全員同じ答えでした。建売住宅です!
それはなぜか?
建売住宅は住みやすい家をテーマとして建てられた家だからです。
また、家を自分で建てる場合は、住みやすさよりデザイン性を優先してしまいます。
長期にわたり購入住宅に住み続ける方には建売住宅をオススメします。
土地(場所)については、両親が一人で住んでいる為、車で30分圏内で探していました。
また、嫁が電車通勤ということもあり駅から徒歩10分圏内という二つから絞りました。
直ぐに場所は見つかりました。
現在、住み始めて3年が経ちますが駅に近いというポイントは大切です。
私は車通勤ですが、お酒を飲み行ったりする時は電車を利用します。
その為、駅近くの住宅で良かったと思っております。
建売住宅内で唯一私がこだわったのは、部屋に2階へ続く階段が無い事です。
おしゃれな家は良くリビングに階段があったりしますが、私はこのこだわりだけは譲れませんでした。
理由1、冬の時期、部屋が寒い(友達が住宅購入して1年目の冬に言っていました。)
理由2、2階に上がるときにリビングを絶対に通らないと行けない。
(子供が年頃になった時に、嫌がると思いました。私だったら嫌だなと思ったので。)
また、住宅購入後に後悔した事が一つあります。
それは、天窓です。天窓が付いている方がおしゃれでかっこいいと思っていました。
しかし住んでみると違いました。
天窓からの日差しがきつすぎて部屋が暑いです。
たまたま、建売住宅に付いていたので、ラッキーと思っていましたが今となってはアンラッキーと感じてしまいます。
天窓を付ける際は、方角等を意識して付けることをオススメします。
- Hello world!
- 我が家の和風の家のやや失敗事例