マイホームを購入するなら、交通の便がよいと帰宅時間が遅くなっても安心できるし、快適な環境だなぁと考えていました。
駅近くの新築一戸建ての内覧会などあったら、積極的に参加するようにしていました。駅近くの一戸建ては人気があるので、すぐ完売することが多いので、何箇所か内覧会へ参加して気に入ったところはすぐ契約することにしました。けっこう人気の物件は、他の方も気に入ってすぐ契約するので、その場ですぐ予約しないと完売になりますし、なかなか気に入った物件と出会う頻度も少ないので、一戸建て選びはある程度のスピード感も必要だなぁと実感しています。
新築一戸建ては、駅からの距離、徒歩何分以内で検討しているのかなど、具体的な希望をはっきり決めることで、物件選びがスムーズにできるようになります。また、購入時には費用もしっかり検討しておくことは重要になるため、新築一戸建ての予算を決めておきましょう。そうすることで、エリアを絞り込んで駅から徒歩圏の一戸建てを探すことができます。
お天気が良い時に見学へ行くことが多いですが、雨の日も見学するようにしましょう。一戸建て周辺の水はけはチェックしておくべきです。最近は大雨が降る機会も多くなっていますし、そうした場合、庭の水はけが悪いと、かなり水が溜まって困ることも多々あります。なので、晴れた日以外でも一戸建てを見学することは重要です。駅から近いところは、一戸建ての価格も高いので、駐車場完備かどうかも重要になるため、その辺もきちんと確認しておくべきです。
駅近くの一戸建ては比較的、物件価格も高いので、相場価格をきちんと把握した上で一戸建てを検討することも重要になります。家計に負担なく住宅ローンを返済できるかどうか、これはとても大切なことになるため、明確に検討しておくべきです。駅からの距離、利便性、価格などトータルで検討することで、納得できるマイホームを購入することができます。