自分たち夫婦が一戸建ての家を買おうと決心したのは、結婚と同時に夫の本社勤務が決まったからでした。
勝手土地が残らないマンション分譲よりも、土地が残る戸建てを買うとこだわったのは夫です。
建売などではなく注文住宅にしたのは、「インナーガレージにしたい」や壁付キッチンにしたいなどの夫婦のこだわりがあったからです。
ハウスメーカーを決めてから土地探しをしたのですが、ハウスメーカーだけに頼って土地を探していると、中々条件通りにいかず土地のイメージもつかめなかったので、結局は自分たちの足で土地を見て検討する事にしました。将来的に土地価格が低下することのない土地で、一番譲れない条件でもある“インナーガレージ”を叶えるとなると、道路から段差のある土地などはそれを作る事ができないので、予算と折り合いをつけながら希望条件に見合う土地を見つけるのは大変でした。
出来上がった家の自慢は、やはり外の駐車場とは別にあるインナーガレージです。お気に入りの車を中に入れて置ける安心感は、本当にやって良かったと思っています。
そんなに大きな土地を買うことは予算的に難しかったので、インナーガレージにしたことで、2階リビングになってしまいましたが、結果的には南側に面した広いリビングダイニングが出来たので、常に明かりが入って素敵な空間のリビングになりました。収納の多さにもこだわり、常に家の中がすっきりするように作られた空間は、部屋がきれいに見えて良いです。
土地の関係上どうしても、切り捨てなければいけない条件もいくつかありましたが、夫婦の家に対する条件を取捨選択して、本当に譲れないところだけを詰め込んでできた家には満足しています。
今はまだ小さい子供の為に、将来的に一人で使えるように一部屋を夫婦の寝室とは別に用意して、後々部屋の中にクローゼットが作れるだけのスペースを確保しました。子供の成長過程によって、広く作った夫婦の寝室も仕切れるように、ドアを二枚取り付け部屋の仕切り作れるようにしています。
家が出来てからは、家にいる事が楽しくなりました。夫婦で家に居ても、お互いのお気に入りの空間で、それぞれが好きに過ごすことが出来るのでお互いが常に家にいる息苦しさを感じません。
インナーガレージに次いでこだわったキッチンスペースが広く出来たので、夫婦の時間をキッチンで過ごす楽しみもでき、絆が深くなったように感じます。